
太陽の光に浮びあがっていました、それで見つけた夏薔薇です。
暑い時季に薔薇はめずらしいですね、
この足元の小さな場所にも光がいっぱいです。
木々も今いちばんに伸びて育つ時季ですから、
だから年輪を見ると冬は感覚がせまくて夏はそれがひろいですね。
その年輪を知って東西南北がわかるのですから、
この世にある事柄からわかることはもっといっぱいあります。
伝えられてきて現代ができているんですね。
話は変わって、人間の性格もずっと夏のような人もいますが、
わたしはどの季節タイプでしょうか・・
理想でいうと春秋夏冬を全装備してというところがいいです。
ほんとうはもうちょっと落ち着きたいです。
真夏になると秋がすき
秋も越して雪がちらつくと冬がすき
木々の芽ふくらむ早春から
初夏の輝きはのびのびとしてすき
一年がくるりと巡って出逢うように
たいせつな宿命の愛する人も
生まれてくるたびにちゃんと
必ず出逢えるのだと思います
縁のひとつは日本に生まれて
四季のあることこれは運命
縁をたどって巡りくる時の浮ぶ世界
スポンサーサイト