上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いましたね、この真っ赤な色
間違いなくショウジョウトンボ
ですね。
メスは白いのですよ。
でもショウジョウトンボっていう
らしいのです?
シオカラトンボもめすは色が違って
麦わらとんぼっていうのに
どうして同じ名前なのか?
単に違う名前付けるのめんどくさ
かったのかな??
>いましたね、この真っ赤な色
間違いなくショウジョウトンボ
ですね。
よかったです^^アカトンボとかハッチョウトンボとか
赤い色のトンボはこんなにいたのに飛んでいると
トンボはみんなアカトンボになっていました^^。
写真に写してはっきりとみられるところがいいですね。
>メスは白いのですよ。
でもショウジョウトンボっていう
らしいのです?
猩猩という漢字でした、
どうも昔話みたいなのにでてきたり
するいき物のことです。
ナマハゲみたいな郷土の祭事に似ていて、
猩猩のでてくるお祭りが各地でありますよね。
>シオカラトンボもめすは色が違って
麦わらとんぼっていうのに
どうして同じ名前なのか?
単に違う名前付けるのめんどくさ
かったのかな??
麦わらトンボの名前はひさしぶりに聞きました・・
虫取りしていたときを思い出します。
トンボの薄茶色は確かにとんでいましたが、
どこかでじっとしていてくれないと
空中作戦は難しいですね^^トンボの飛ぶのは早すぎました。